朝食って食べないとだめ?子どもの学力と関係があるって本当?健康な生活のために意外と知らない朝食の大切さをわかりやすく解説しています。
朝ごはんが体にいい理由5つ
朝食って食べないとだめ?最近は食べない人も多いよね。
朝食は睡眠中に下がった体温を上げて、脳や体にエネルギーを補給し、一日を元気にスタートさせるのに大切です。以下に5つまとめました!
1、脳の働きが活発になる
2、体温が上がる
3、便通が良くなる
4、肥満防止になる
5、生活リズムと体内リズムを整える
子どもの学力と朝食の関係?
朝食を食べる子どもの方が成績が良いって本当?
朝食欠食ではブドウ糖不足で脳が活性化されず集中力や学習能力が低下します。体温が低いままだと活動意欲が上がらないので午前中の授業に集中ができないのです。
大人は午前中に間食もできるけど、子どもは給食まで何も食べれないもんね・・・子どもの生活リズムを整えるためにも朝は食べる習慣をつけていこう!
早寝早起きで朝食習慣を身につけよう
朝はみんな眠い、時間がない、めんどくさいので朝ごはんはいいやとなりがち。朝の時間に余裕をもつことが大切ですね。そのためには早寝早起き!できることから始める4ステップ紹介します!
STEP1 まずは温かい飲み物から(お茶、スープで体を温める)
STEP2 ごはん、パンを食べよう(炭水化物で脳にエネルギー補給)
STEP3 卵、乳製品をプラス(熱を生み出すタンパク質で元気に)
STEP4 野菜、フルーツをプラス(ビタミン、ミネラルで栄養バランスアップ)
健康には食事・運動・休養のバランス
朝食から一日3食バランスよく取ればいいんだね!
どんなに栄養バランスの良い食生活でも運動と休養を取らないと体調を崩してしまいます。3食バランスよく食べる、食べたら動く、早寝早起きの生活リズムを整えるが必要です!食事は楽しく子どもとの会話をする時間にすることも大切ですね。
コメント